-オハナヨガ教室 新着情報-

7月のレッスン  2025/06/20(Fri)15:28:05
 皆さま、こんにちは!OHANA YOGAです。

ここ数日、ほんとーに!暑い!ですねぇ。
誰かと挨拶交わせば「暑いね」の言葉がまず出てくる。。梅雨よ、どこにいきゃあした?
そんな6月もそろそろ終わりが近づき、明日は夏至ですね。
二十四節気「夏至」は一年の中で最も昼の時間が長くなる日です。
日の出時刻が最も早い今の時期は、、そういえば目が覚めるのも先週辺りからワタクシ、
確かに早くなっています。
朝夕の日課、犬の散歩も今月に入り、時間が少しづつ変わって特に朝はなるべく早く行動するよう心がけています。(7時過ぎるともう暑い)
朝の散歩の習慣がない方もこの時期に「朝活」を始めてみてはいかがでしょうか?
早朝はまだ気温も高過ぎず、風が心地よく感じる日もあって、近所の公園を散歩してみたり、
ラジオ体操に参加してみたりすると心身がスッキリするかと思います。
寝起きで外に出るのが面倒という方は家の中で朝ヨガをオススメします。

朝一番の身体というのは特に硬くなっています。まずは布団の中で手足の指を動かし、
起き上がってからはほんの数十分、呼吸を意識しながら簡単な動きを行なってみてください。
出来る方はスーリヤナマスカーラ(太陽礼拝)を数回繰り返します。
これは理想的な前後運動で身体中のすべての関節が柔らぎ、
寝ている間に溜まった余分な残留エネルギーを出すのに役立ちます。
夏の間は特に筋トレのような激しい動きより、フローで心地よく身体を動かしながら
伸び伸びとした意識で呼吸と動作を合わせることに集中すると頭もスッキリし
日頃の活動もしやすくなります。


7月のレッスンではこのスーリヤナマスカーラをご自宅や仕事先、また旅行先などでも
スッと気持ちよく出来るように一緒に練習したいと思います。



 7月のレッスンは下記の通りです


 ・木曜クラス
  
 
   7月3日(木)10時〜11時30分 千石コミセン和室
   7月10日(木)10時〜11時30分 千石コミセン和室
   7月17日(木)10時〜11時30分 千石コミセン和室
   7月24日(木)10時〜11時30分 千石コミセン和室
   
   
     *7月31日(木) 休講です
   


 ・土曜クラス


   7月12日(土)10時〜11時30分 千石コミセン和室
   7月26日(土)10時〜11時30分 千石コミセン和室

  

 いずれのクラスも定員6名までの初心者向け優しいハタヨガのクラスです。
 また木曜、土曜どちらのクラスもマタニティの方(安定期に入り主治医の許可のある方)のご参加可能です。
 参加ご希望の際は「お問い合わせ」からメールか電話にてお申し込みください。
 生きる喜びが湧いてくる!そんなヨガをぜひ一緒に楽しみましょう。
 皆さまのご参加をお待ちしております。

6月のレッスン  2025/05/30(Fri)14:23:44
 皆さま、こんにちは!OHANA YOGAです。
先月のお知らせで、我が家のコーヒーの木のことを記しました。
その後、どうなったか?
このホームページを覗きに来てくれる人は、、ほぼいないんですけども。
というかまぁ、ほぼ通ってくれている生徒さんたちなのですが、
約1名!その後コーヒーの木はどうなったか、尋ねてくれた人がおりました!

やだ!!もうー!うれすぅいいいー!嬉しいわー聞いてくれるの??

ということで。
まず、コーヒーの木は、、、無事生還しました!うぉー!
天気の良い日。大きな鉢を抱え外に出しお日様のもと、シャワーでお水をたっぷりと浴びせまくって
半日日光浴してもらったのです。そしたら、もうね、生き生きと葉っぱ達もハリが出て
今はワサワサと元気にしております。ほんとよかった。

最近、私も正直なところたくさんの人たちに会うのが減り、
時間を作ってお喋りのために食事に出かけることも以前よりなくなりました。
そうすると、なんとなくですが「ストレスを自ずと遠ざけている?」という気分になることがあります。
人と会って会話をするのはかなり脳を使う作業で、調子が悪い日には「聞く力」がすごく弱くなっているのに気づいたりします。
あんなふうに返事するんじゃなかったとか相手がもっと伝えたい時に遮ってしまっていなかったか?とか
とにかく反省しまくりの後味の悪さが自分の中に広がってしまいます。

前述のコーヒーの木のことを尋ねられたとき、私は
あぁ、この人はちゃんと他人の話した出来事を覚えていて次に会った時に
開口一番そのことを話題に振ってくれる、相手のことを汲んで思いやれるすごい人なんだと思いました。

心身は鍛えれば和らぎ強くなる。
対話の力も同じように使えば伸びる。使わなければ力は落ちる。
そしていつも笑顔で。
苦しい時こそ笑え。泣きたい時は鏡を見て声出して笑え。

ヨガマットの上じゃなくても道端でばったり会って話して、笑顔になる
どこでも自分を育てることはできるんだなと改めて思いました。




 6月のレッスンは下記の通りです


 ・木曜クラス
  
 
   6月5日(木)10時〜11時30分 千石コミセン和室
   6月12日(木)10時〜11時30分 千石コミセン和室
   6月19日(木)10時〜11時30分 千石コミセン和室
   6月26日(木)10時〜11時30分 千石コミセン和室
   
   
     


 ・土曜クラス


   6月7日(土)10時〜11時30分 千石コミセン和室
   6月21日(土)10時〜11時30分 千石コミセン和室

  

 いずれのクラスも定員6名までの初心者向け優しいハタヨガのクラスです。
 また木曜、土曜どちらのクラスもマタニティの方(安定期に入り主治医の許可のある方)のご参加可能です。
 参加ご希望の際は「お問い合わせ」からメールか電話にてお申し込みください。
 生きる喜びが湧いてくる!そんなヨガをぜひ一緒に楽しみましょう。
 皆さまのご参加をお待ちしております。

5月のレッスン  2025/04/28(Mon)11:02:12
 皆さま、こんにちは!OHANA YOGAです。
もう20年ほど前から、我が家にはコーヒーの木があります。
近所のスーパーの花売り場で「見切り品」50円で(安い!)売っていたのを買ってきて
以来、鉢を変えながら育ててきたやつです。あまり干渉せずとも少しずつ大きくなっており
数年前からは白くて可憐な花を咲かせ、実も付いて生豆が取れるようになりました。
いま、背丈は160センチくらいまでになり、ノッポさんになったなぁと、
鉢をひと回り大きいのに変えることにしました。新しい土を入れ、伸び過ぎた根も切って植え替えはすぐ完了。
今までと同じ場所で窓からの日差しを受けて鎮座しています。
で、それから2週間ほど。さっき気づいて見たらなんか元気がない、、、
色々調べたらやはり水やりが原因かもと思っています。表面が湿っている状態が数日続いているので
根っこが土に馴染めず水の吸い上げがうまく出来ていないのかも。

人間も環境が変わると体調を崩したり微妙な不調が起こったりしますね。
それは動物も植物も同じだとわかってはいたことだけど、目の前の物言わぬ植物が元気のない姿でいると
「変化を起こす」ということはかなりのストレスがかかることなんだと再認識しました。
但、一つ言えることは変化と刺激は必要なことでもある。ということです。

  自然法則は3つしかない。
  絶え間なく「変化」しながら「バランス」をとることによって「安定」する。


これは私が最初に学んだヨガの教えの一つです。
変化のないものはない、変化を良い刺激に変えながらちょうど良い状態にし
落ち着くところに落ち着かせる。これが本来の正しい生き方そのものになります。
無常です。
ということで我が家のコーヒーの木、長年を共にしてきた無口なこの命を
まだ終わらせてしまいたくはありません。なんとか頑張ります!


少しづつ気温も高くなってくる頃ですが、5月は全身バランス良く動いて
呼吸法(プラーナヤーマ)と瞑想法で頭の疲れも取れるよう行います。



5月のレッスンは下記の通りです


 ・木曜クラス
  
 
   5月8日(木)10時〜11時30分 千石コミセン和室
   5月15日(木)10時〜11時30分 千石コミセン和室
   5月22日(木)10時〜11時30分 千石コミセン和室
   5月29日(木)10時〜11時30分 千石コミセン和室
   
   
     


 ・土曜クラス


   5月10日(土)10時〜11時30分 千石コミセン和室
   5月24日(土)10時〜11時30分 千石コミセン和室

  

 いずれのクラスも定員6名までの初心者向け優しいハタヨガのクラスです。
 また木曜、土曜どちらのクラスもマタニティの方(安定期に入り主治医の許可のある方)のご参加可能です。
 参加ご希望の際は「お問い合わせ」からメールか電話にてお申し込みください。
 生きる喜びが湧いてくる!そんなヨガをぜひ一緒に楽しみましょう。
 皆さまのご参加をお待ちしております。

4月のレッスン  2025/03/25(Tue)11:40:05
 皆さま、こんにちは!OHANA YOGAです。
先日、もう長年に渡り指導させていただいている70代の生徒さんに
「身体と心は繋がっている」と話したら、とても驚いた表情で
「えー!知らなかった!そうなの??」と言われました。
月に2回、じっくりとヨガを継続していただいていたのですが、
今まであまり哲学の話をしてこなかったからなぁ、、と私も妙に納得してしまいました。

ヨガと聞くとたくさんの柔軟なポーズを思い浮かべ、
それとともに呼吸も深くなってリラックス効果を期待するイメージがあるかと思います。
また個人個人、その目的も様々で健康や美容、メンタルヘルス等、自分の「現在」を変えたい、
向上させたいという方がほとんどです。
続けておこなえば、必ず身体には良い変化がみられ気分も安定してくるのを実感できることかと思います。

でも、ヨガの本質は全部の事柄がつながっていることを実践して知るというところにあります。
ポーズの練習をする時、段階を踏んでコツコツと進めながら取り組めば難しいポーズもできるようになり、
その取り組む姿勢が身体だけでなく、呼吸と日々の生活面にも影響があるんだと分かれば
自ずと精神も柔らかく、そして強くなっていきます。全てがひとつながりです。

子供の頃に与えられた知恵や経験によって情緒が育まれ、今の自分という存在があるように
ヨガを実践することで人間の奥深さを感じ、まだまだ深く知りたい。まだまだ楽しみたい。と
素直に自分と向き合える時間を作って欲しいいと願っています。
基本のポーズを前向きに練習しながら、より愉しく日々を謳歌できるよう
わかりやすく丁寧に伝えいけたらと4月からも皆さんと共に楽しんでいきます。






4月のレッスンは下記の通りです


 ・木曜クラス
  
 
   4月3日(木)10時〜11時30分 千石コミセン和室
   4月10日(木)10時〜11時30分 千石コミセン和室
   4月17日(木)10時〜11時30分 千石コミセン和室
   4月24日(木)10時〜11時30分 千石コミセン和室
   
   
     


 ・土曜クラス


   4月5日(土)10時〜11時30分 千石コミセン和室
   4月19日(土)10時〜11時30分 千石コミセン和室

  

 いずれのクラスも定員6名までの初心者向け優しいハタヨガのクラスです。
 また木曜、土曜どちらのクラスもマタニティの方(安定期に入り主治医の許可のある方)のご参加可能です。
 参加ご希望の際は「お問い合わせ」からメールか電話にてお申し込みください。
 生きる喜びが湧いてくる!そんなヨガをぜひ一緒に楽しみましょう。
 皆さまのご参加をお待ちしております。

3月のレッスン  2025/02/27(Thu)15:12:53
皆さま こんにちは!OHANA YOGA です。

日に日に春の陽気を感じるようになりました。
日課の散歩でも鳥たちが一所懸命に土の中を啄んでいたり、
道端の雑草の中に可愛い花が咲いているのを見つけるようになりました。
さて、そんな感じでもう3月。
身体も様々な変化が起こったり、気分もアップダウンしたりと春は何かと気がうつろいやすい時期です。
昼と夜との寒暖差もあってか、この季節はギックリ腰など腰の症状が出る人が多くなってきます。
骨盤は季節や時間帯によって変化があり、特に女性は男性に比べて骨盤の動きがよりあるため、
ちょっとした日常の動作や生活の変化で腰痛や更年期症状、生理不順など
「病院に行くほどではないけどなんだか不調、、」という声をよく聞きます。

3月のレッスンでは首肩の凝りを緩和し、全身のバランスが良くなるよう
基本の反るポーズで歪みをチェックし、腰の弾力がつく内容で行います。
身体は柔らかければ柔らかいほどいいのかもしれませんが、
硬い人ほどヨガに向いているのも事実です。
今の自分を楽しんで、少し先にある新たな自分を楽しみに
感性が高くなるヨガを気持ちよく行いましょう。



 3月のレッスンは下記の通りです。



・木曜クラス

   3月6日(木)10時〜11時半  千石コミセン和室
   3月13日(木)10時〜11時半  千石コミセン和室
   3月27日(木)10時〜11時半  千石コミセン和室
 
    *20日 春分の日 休講です


 
  ・土曜クラス

   3月8日(土)10時〜11時半  千石コミセン和室
   3月22日(土)10時〜11時半  千石コミセン和室
   


 いずれのクラスも定員6名までの初心者向けの優しいハタヨガのレッスンです。
体が硬い、初めてで不安、膝や腰が悪く自信がない等の方でも安心してご参加できます。
参加ご希望の方は「お問い合わせ」(Click!)からメールもしくは電話にてお申し込みください。

生きる歓びが湧いてくる!そんなヨガをぜひ一緒に楽しみましょう。

2月のレッスン  2025/01/24(Fri)15:16:16
 皆さま、こんにちは!OHANA YOGAです。
2月のお知らせの時期がきました。

今年は2月3日の節分を経て、4日から立春に入ります。
二十四節気の最初の節気で、暦の上では春ですね。
日に日に、日が長くなっているのを実感する頃ですが、朝晩の気温差が大きく
体調にも変化が生じやすい季節です。
特に春の風は時に冷たく、また日によって柔らかく春を十分に感じられることもあって
自律神経が乱れる方も多いです。
また、お日さまが出ている時間が増えると自然と外で過ごす時間も増えますが
活動時間や過ごし方の変化で不調が出てしまうことも。
あとは、、、そう!花粉です!
アレルギーのある方にとっては早めの対策が必要な時期ですね。
うぅ、、なんだか書いていて春という季節の悪い面ばかりが目立ってしまう(泣)

でも!立春は新しいことをスタートさせるのにとても良い時期とされています。
「陽」の氣の恩恵を素直に受け、今まで迷っていたことや、やりたかったことなどを
行動にしていく。新しいものを買う。などなど前向きな気持ちで取り組んでみてください。
「行動する」には力が要ります。
力を持つには体力が要ります。
体力作りは自分育てです。
ヨガは自分という存在そのものを育て、今までの間違った癖を正していきます。



教室では自分の身体に合った養生法やその季節に必要な食の話なども交えながら
日々を明るく穏やかに過ごせる工夫をお伝えしています。
身体は動けるようにしか動けないと思いがちですが、普段使っていなかったところを
少し捻ってみたり、大きく足を出してみたり、思いっきり腕を伸ばしてみたり、
あらゆる所作を楽しんで行えば、生命は心から喜んでくれます。





・木曜クラス

   2月6日(木)10時〜11時半  千石コミセン和室
   2月13日(木)10時〜11時半  千石コミセン和室
   2月20日(木)10時〜11時半  千石コミセン和室
 
    *27日 休講です


 
  ・土曜クラス

   2月8日(土)10時〜11時半  千石コミセン和室
   2月15日(土)10時〜11時半  千石コミセン和室
   


 いずれのクラスも定員6名までの初心者向けの優しいハタヨガのレッスンです。
体が硬い、初めてで不安、膝や腰が悪く自信がない等の方でも安心してご参加できます。
参加ご希望の方は「お問い合わせ」(Click!)からメールもしくは電話にてお申し込みください。

生きる歓びが湧いてくる!そんなヨガをぜひ一緒に楽しみましょう。

1月のレッスン  2024/12/26(Thu)15:35:36
 皆さま、こんにちは!OHANA YOGAです。
2024年も残り僅かとなり、今週で年内のレッスンはすべて終わりました。
レッスンにご参加いただいた皆さまには心より御礼申し上げます。

今年一年を振り返ってみると、春にはヨガ指導21年目に入り
あらためて自分自身の動き方を見つめ直したいという気持ちが自然に湧いてきていました。
コロナ以降、リモートでの仕事も当たり前の時代になり、ヨガも様々なツールで行えるようになりました。
私もこの数年、週1回リモートでのレッスンを行う機会をいただいていましたが
画面越しでのヨガはどうしても「見せるヨガ」になりがちで、生徒さん方の姿が直接見られない。呼吸が聞こえない。
このもどかしさを感じながら行ってきました。

やっぱり対面のレッスンがいい!
モヤモヤしながらやるのは体に良くない!

と、自分の心に素直になってリモートのレッスンを辞め、その空いた時間はしっかり休養することにしました。
(もともと腰と膝が悪化しつつあったのもあり、、)
今まで通り対面のレッスンは変わらず行いながら、
空いた時間を指導勉強ばかりに使っていた今までとは違う時間の過ごし方をしようと決めた今年でした。
そしてもうすぐ2024年も終わりが近づき、日々変わらないように見える自分の世界も
ゆっくりだったり目まぐるしかっったり、苦しかったり美しかったり、様々な変化をしながら過ぎているんだと感じています。
呼吸を感じることができる。これこそが生きる歓びだとあらためて深く感動しています。

来る年が皆様にとって素晴らしい年となりますように。


 2025年1月のレッスンは下記の通りです。
 皆さまのご参加お待ちしています。



  ・木曜クラス

   1月9日(木)10時〜11時半  千石コミセン和室
   1月16日(木)10時〜11時半  千石コミセン和室
   1月23日(木)10時〜11時半  千石コミセン和室
 
    *30日 休講です


 
  ・土曜クラス

   1月11日(土)10時〜11時半  千石コミセン和室
   1月25日(土)10時〜11時半  千石コミセン和室
   


 いずれのクラスも定員6名までの初心者向けの優しいハタヨガのレッスンです。
体が硬い、初めてで不安、膝や腰が悪く自信がない等の方でも安心してご参加できます。
参加ご希望の方は「お問い合わせ」(Click!)からメールもしくは電話にてお申し込みください。

生きる歓びが湧いてくる!そんなヨガをぜひ一緒に楽しみましょう。

12月のレッスン  2024/11/26(Tue)10:50:09
 皆さま、こんにちは!OHANA YOGAです。
師走のレッスンのご案内をする時期がやってきてしまいました。

日々の暮らしの中にヨガを取り入れている方も多いかと思いますが
最近、特にコロナ以降は自宅でマイペースに行なっているという方が増えてきたように感じます。
私もよく外国の綺麗なお姉さんの動画配信を見ながらストレッチをやったりしますが
視線がいつも画面に向いているせいか、自分の内面にしっかりと向き合って行うのは
少し難しいと思いながら、気負わず楽しんでやっております。
スタジオや教室に通うのは、安全な行い方を確認できる点でとてもおすすめです。
目的に応じて、通いやすい場所、システムや価格が合うかどうか、
そして興味のある内容かなど、お試し体験に参加してみると自分の好みや
やりたいことがわかってきます。

ヨガは身体はもちろん、心をベストな状態へと導く最高の行いです。
その日の体調、コンディションで最大限できることに挑戦する、そして休む。
この繰り返しが自身向上の鍛錬になります。

一日の中で思い切り頑張る!すべてを忘れて休む。
反復の行法が人間力の鍛錬に繋がっていきます。
ヨガで一年の締めくくりを良きものとしましょう!



12月のレッスンは下記の通りです


 ・木曜クラス
  
 
   12月5日(木)10時〜11時30分 千石コミセン和室
   12月12日(木)10時〜11時30分 千石コミセン和室
   12月19日(木)10時〜11時30分 千石コミセン和室

   26日(木) 休講です
   
 
     


 ・土曜クラス


   12月7日(土)10時〜11時30分 千石コミセン和室
   12月21日(土)10時〜11時30分 千石コミセン和室

  

 いずれのクラスも定員6名までの初心者向け優しいハタヨガのクラスです。
 また木曜、土曜どちらのクラスもマタニティの方(安定期に入り主治医の許可のある方)のご参加可能です。
 参加ご希望の際は「お問い合わせ」からメールか電話にてお申し込みください。
 生きる喜びが湧いてくる!そんなヨガをぜひ一緒に楽しみましょう。
 皆さまのご参加をお待ちしております。

11月のレッスン  2024/10/28(Mon)11:34:56
 皆さま、こんにちは!OHANA YOGAです
10月も後半、すっかり秋めいてきましたねぇ。。と言いたいところですが
なんだかまだまだ日中は涼しく感じない今日この頃、ワタクシいまだTシャツで過ごしてる毎日です。
40代後半から50代に入り、体調面で様々な変化もあって(精神面でも)昔より寒がりじゃなくなっております。
それが良いことなのかそうじゃないのか、、まぁ良いことにしたいんですけども
ここ何年かは、いろんな症状を「更年期のせいだわ!」と思い込んで生きておりました、はい。
そうすることで気が軽くなったり、お年頃のアタシたち皆一緒ね!と自分の現実は世の中の現実だと
私の中の深い部分の厄介なことに向き合うことをしてこなかったかも、、と感じるようになっていました。
で、そろそろこの「何でも更年期のせい」にしていたのを終わりにしていきたい。と最近思っています。
この一年で少し体型の変化もあります。感覚も同様。人生も同様。
季節の移ろいと同じで人生の移ろいをどう描いていこうか、日々模索ですが

ヨガは生き方治し、己の壮大なる旅(合宿とも言えるけど)なのであります。

移ろっていく過程は優しいかというと、たまにキツい!
歳を重ねるとそこが分かってきます。
ヨガもちょこっとキツいポーズが入ったり、
先生の達観(冷たく感じることもある)したレッスンを受けることで
それを経験した後の新鮮な感覚がある。
私もまだまだ進化したいと思っています。
ぜひ一緒にヨガりましょう!ヨガは楽しいよぉー





11月のレッスンは下記の通りです

 ・木曜クラス
  
 
   11月7日(木)10時〜11時30分 千石コミセン和室
   11月14日(木)10時〜11時30分 千石コミセン和室
   11月21日(木)10時〜11時30分 千石コミセン和室
   
   
     * 28日 休講です


 ・土曜クラス


   11月9日(土)10時〜11時30分 千石コミセン和室  
   11月16日(土)10時〜11時30分 千石コミセン和室

  

 いずれのクラスも定員6名までの初心者向け優しいハタヨガのクラスです。
 また木曜、土曜どちらのクラスもマタニティの方(安定期に入り主治医の許可のある方)のご参加可能です。
 参加ご希望の際は「お問い合わせ」からメールか電話にてお申し込みください。
 生きる喜びが湧いてくる!そんなヨガをぜひ一緒に楽しみましょう。
 皆さまのご参加をお待ちしております。

10月のレッスン  2024/09/24(Tue)18:36:07
 皆さま、こんにちは! OHANA YOGAです。
9月に入っても厳しい暑さが続いていましたが、
ようやく秋の気配が感じられるようになってきましたね。
但、ここのところ夏バテを感じる人が増えているようにも思います。
先月末からレッスンでは、血液を綺麗にする大切な臓器、腎臓の強化法を行い
秋へ向けてしっかり体力がつくよう行なってきました。
10月も引き続き、内臓を元気に、深い呼吸でリラックスを味わい、
そして自然と笑顔が溢れる毎日を過ごせるような気持ちのよいヨガを行います。

これからの時期、一年を通して一番過ごしやすい季節を迎えるのにヨガは最高の行法と言えます。



10月のレッスンは下記の通りです

 ・木曜クラス
  
 
   10月10日(木)10時〜11時30分 千石コミセン和室
   10月17日(木)10時〜11時30分 千石コミセン和室
   10月24日(木)10時〜11時30分 千石コミセン和室
   
   
     *3日 、31日休講です


 ・土曜クラス


   10月12日(土)10時〜11時30分 千石コミセン和室  
   10月26日(土)10時〜11時30分 千石コミセン和室

  

 いずれのクラスも定員6名までの初心者向け優しいハタヨガのクラスです。
 また木曜、土曜どちらのクラスもマタニティの方(安定期に入り主治医の許可のある方)のご参加可能です。
 参加ご希望の際は「お問い合わせ」からメールか電話にてお申し込みください。
 生きる喜びが湧いてくる!そんなヨガをぜひ一緒に楽しみましょう。
 皆さまのご参加をお待ちしております。


Admin CGI WEB